昔々の作品達、最後は手芸じゃなくってペーパークラフト。
こちらも10年以上前につくったもので、データはエプソン様のペーパークラフトから無料ダウンロードしたと思うんですけど、今見てきたら同じものはもうなかったです。
【ペーパークラフト】※画像クリックで拡大

これを作った時の覚書が残ってて、印刷データはA4用紙でなんと24枚!!
結構リアルに細かく再現されていて、作るのはかなり大変だったけど、その分完成した時は嬉しかったような記憶があります。

この後、一時ビーズ作りにはまったけど、自分自身がアクセサリーをつける習慣がほとんどなく、かつ、デザインセンスが壊滅的にないのに気づきあっという間に熱が冷めました。
でも、当時作ったいくつかは、今でも現役で使ってますよ。
そしてその後、チョキチクフェルト様の素敵な作品に出会い、横好きはんどめえどが始まるのでした。

というわけで<昔々の作品達>、これにて終了!!
ピンボールマシンとかダンボールハウスとか、他にもいろいろ作った画像が残ってるけど、手芸と離れちゃうんで割愛。
今回ご紹介した作品達を作ってた頃、幼稚園児だった息子も今やもう高校生。
  登園しぶりで大変だったよな〜
  ネットで知り合った方達との交流が楽しかったな〜
なんて、昔の画像を懐かしく眺めながら、いろんなこと思い出しちゃいました。

ポチしていただけたら嬉しいです!!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ フェルトへ

ごくごくたまに販売しています。
minne ぴかフェルトギャラリーへ

【あみぐるみ☆ねこ】
こちらはサイト「猫の写真とあみぐるみ」様で公開されている「あみねこ」の編み図を使用して作ったもの。
だらだら具合がめっちゃ可愛くて一目惚れしたあみぐるみです。

調子に乗ってこんな画像まで作っちゃったよ。

この2匹は今も我が家に住んでるよ。

ポチしていただけたら嬉しいです!!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ フェルトへ

ごくごくたまに販売しています。
minne ぴかフェルトギャラリーへ

【ヘアゴム☆その他】


りぼんってわざわざ毛糸で編む必要があったのだろうか?
ぼうしのヘアゴムも意味不明。
あとはこんな画像も残ってた。

たぶん、幼稚園のバザーに出したんだろうな。

ポチしていただけたら嬉しいです!!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ フェルトへ

ごくごくたまに販売しています。
minne ぴかフェルトギャラリーへ

【ヘアゴム・動物系】
下に行くほどなんちゃって系です・・・



我ながら突っ込みどころ満載ですなぁ〜〜。
「いぬ」なんか、思いっきり顔歪んでますから。
ほんと、顔って難しいね。
私が作るとちっとも可愛くならないのが不思議。
作るのやめて正解だったようだわ。 
あ、一応付け加えますが、失敗作も混じってますので。
(成功作の方が少ないのでは?)

ポチしていただけたら嬉しいです!!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ フェルトへ

ごくごくたまに販売しています。
minne ぴかフェルトギャラリーへ


小さくてちょっと見づらい画像ですが、まぁ、備忘録なんで。
(名前も作った時に書いたものです。)

【ヘアゴム☆お花系】
イメージは紫陽花かな。3色の小花をキューブ状につないだもの。


見たまんま、バラの花。ツインテールには小さい方を。


女の子に不変の人気、いちご!

「なすいちご」って何だよ。
粒粒がなくて紫色だったらまんま「なす」。

ポチしていただけたら嬉しいです!!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ フェルトへ

ごくごくたまに販売しています。
minne ぴかフェルトギャラリーへ

パソコンの中身を整理してたら、懐かしい画像が出てきたの。
もう10年以上前のハンドメイド達、そんなの作ってたのもすっかり忘れてたよ。
たぶん子どもの幼稚園バザー用に作ったのと、オクで売ったのもあるっぽい。
せっかくだからハンドメイドつながりで「横好きはんどめえど」に残しときます。
画像が結構多いんで、数回に分けてアップ予定。

【お花のヘアゴム】


【くまさんのヘアゴム】

男の子と女の子のペアベア。
しかし、情けない表情はどーにかならなかったものか。

【ひよこさんのキーホルダー】

頭のお花と買い物かごのお花が可愛い・・・と思う。(自画自賛)
てゆーかこれ、フォルム的にはひよこっつか、ペンギンじゃね?

ポチしていただけたら嬉しいです!!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ フェルトへ

ごくごくたまに販売しています。
minne ぴかフェルトギャラリーへ

カレーライスを作っていたのが、いつの間にか鏡餅になってしまう迷走の日々に行き詰まり、自分を見つめ直す旅に出たのは10月の終わりのことでした。
あれから約1ヶ月、何も見つめ直さないまま帰ってきました、ただいまっ♪

とりあえず、
鏡餅を完成させました。

「だいだい」と「しで」と「四方紅」を作ったってわけです。

「しで」は四角に切った紅白のフェルトを縫い合わせ。
「四方紅」は四角に切った紅白のフェルトを重ねているだけ。
苦労したのはやはり「だいだい」。
小さい球だと、円形に切ったフェルトの周りをぐし縫いして、綿をパンパンに詰めて、縫った部分をギューギュー引っ張ってごまかせば何とかなるけど、ある程度の大きさになるとどうしても縫い口部分から皺が寄っちゃうのね。
自然な球形にするにはどんな形に切ったがいいか、「球 展開図」などでネットで調べまわりましたよ。
で、http://www2.synapse.ne.jp/uemon/kyu.htm様のページを参考に、最終的に防推形を6枚つなげた型紙を作りできたのがこれ。

作り方が悪くて、「だいだい」というより、ふつーのみかんになっちゃったわん。
あと、綿の入れ具合が悪かったのか、やっぱりきれいな球には出来なかった。
まだまだスランプ続いているみたい。
って、スランプじゃない時の作品を見てみたいよ、私自身。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ フェルトへ
ポチしていただけたら嬉しいです

何だかすっかり自信をなくして(←そんなのあったのかが不思議)やんぱち気味で先日のカレーライスを見つめていた時、ふと閃いたの。
このライス、ちょっと変えたら鏡餅になるんでわ?
きれいに作れたら、型紙公開しちゃお♪と取らぬ狸の皮算用。
↑この書き方で結末は察せられるってもんだけど。

とまぁ、思いつき100%で作り始めた鏡餅。
円に切ったフェルトに中身を詰めて丸にするだけなんだけど、廻りをぐし縫いして絞るだけだとどうしても皺が寄っちゃうので、6箇所ダーツを入れてみたり、何度かやり直した挙句・・・

底は厚紙、中はスポンジ+綿。

フェルトで底を付けて

出来上がり。

上からはこんな感じ。

うーん、もうちょっと厚みが欲しいなぁ。
これもまた、思い描いた完成像とは、かけ離れた仕上がりだ〜〜。
お飾りのダイダイを作る気力もなくなっちゃった。

そもそも
私は鏡餅を作りたかったわけじゃない。
私が本当に作りたいものは・・・

自分を見つめなおす旅に出てきます・・・。
(何かっこつけてんだか)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ フェルトへ
ポチしていただけたら嬉しいです

作り直しましたわ、ハンバーグ。

前回作ったもの(下)との比較。

大きさはまぁこれくらいで良いかなと思うけど、
1.形が微妙に歪んでしまった。
2.厚みを出すのに、中のスポンジの側面に固めの接着芯を巻いたのだけど、どーもそれが逆効果。
3.上の焼き目が小さい。
などなど、不満な点が続出。

プライベートもいまいち不調だし、今は何やっても裏目に出る時期なのかもしれないなぁ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ フェルトへ
ポチしていただけたら嬉しいです

カレーの失敗はひとまず置いて・・・
ファミレス界の二大巨頭のひとつがカレーとすれば、もう一方の雄はそれはやはりハンバーグでしょう。
ハンバーグは何度も作ってるし、わりと簡単だもん♪
ハンバーグ作ろっと♫

濃茶色のフェルトを楕円に切って

焼き目を刺繍し、中にはスポンジと少しの綿を詰め、廻りをぐし縫いしてギューーーーっと絞り

絞ったところで、何だかちょっと小さくね?と、糸端の始末もせずに皿に載せてみた。
やっぱり、ちょっと小さいような・・・

カレーと比べたらこのくらいの大きさ。
うーん、もうちょい大きい方がいいかも。

はふぅ・・・また、やり直しだよ・・・・。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ フェルトへ
ポチしていただけたら嬉しいです

せっかく作ったカレーライス。
あんな出来だけど、時間とフェルトは結構かかってるの。
もったいない & mottainai

何とかならないかしらと、手を加えてみたわ。

カレールーに裏をつけたの。
間に少し綿を入れて、ボリュームを出したわ。
どうかしら?

何とか・・・ならなかったみたいね。
ウフフ、また時間とフェルトを無駄にしちゃった❤

あ、裏はこんな感じよ。

前髪切ったヤンキーのちびまる子ちゃんじゃないわよ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ フェルトへ
ポチしていただけたら嬉しいです

お久しぶりでございます〜。
何か作りたいけど、何を作っていいのかわからない、そんな日々を過ごしておりました。
ミニチュアはもうお腹いぱ〜〜いでしばらく作りたくない気分、かといって、通常サイズを作る気持ちの余裕はなく。
ふと浮かんだのは、ミニチュアと通常サイズの間くらいの大きさのレストラン。
むか〜〜し、食堂のショーケースをミニチュアで作りました。
横好き別館のぴかり食堂はこちらからご覧いただけます。←見て欲しいらしい。
これはもう手芸というより工作に近い作り方でしたが、今回はボンド不使用でお子様が遊べる大きさにしたいなと思ったわけです。

とりあえず、まずは1個作ってみよう!
つうわけで、

饅頭でもお餅でもないよ。(直径は約10cm)

裏はこんな感じ。
本当は使いたくなかったけど、どうしても形が決まらないので、底に厚紙を使っちゃった。

こ、この色わっ?!

カ、カレーです・・・
ルーが寸足らずになっちゃった。
あと、具がどーも気に入らん!!
やり直し〜!!
が、しかし・・・

カレー色(そんな名前の色はないが)フェルトがもうこれだけしかないのである。
これで失敗したらもうやり直せない。
背水の陣で作り直したルーは・・・

うーん、微妙・・・
具は埋め込み方式に変えて、これは最初のより良くなったかなと思う。
にしても、ミニチュアに比べて失敗した時の経済的損失が痛いなぁ・・・
もうちょっと小さくてもいいかなぁ・・・
(ちなみにお皿の大きさは直径15cm)
つーか、そもそも、このカレーの出来ってどうなん?

先に進むのに躊躇する秋の夜長でありました。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ フェルトへ
ポチしていただけたら嬉しいです

「お菓子の玉手箱」の中身を入れる玉手箱の蓋のデザイン、ビスケット案は先日書いたとおりの失敗で、
そんならチョコレートはどうだ?
四角い板チョコなら簡単じゃね?
と、ビスケットをあっさり捨て、今度は板チョコ(とりあえずミニサイズね)を試作してみました。
それがこれ・・・

板チョコを作ろう!という気持ちは汲んでもらえると思う。
思うのだけど、気持ちはあれど、全然板チョコに見えないという・・・。
板チョコの形自体はシンプルだよねぇ。
そんなに難しくないはずなんだけどなぁ。
まぁ、全体的に爪が甘いのは本人も自覚しているところだけど、ここまで「らしく」ないのは自分でも驚いたわ。
これをブログにアップするのは、あまりに下手すぎて正直躊躇したのだけど、まぁ、ネタ的にはアリかなと。(ネタって何だよ)

というわけで、以前として先の見えないお菓子の玉手箱でした。

そろそろ充電期間も飽きてきたので、先日ちらっと書いたお菓子の玉手箱にぼちぼちとりかかろう。
まずは箱づくり。

プリン型の容器だとかなんとか書いたけど、四角い箱の方が中に入れるもののおさまりがいいんじゃないかなぁ。そうだ、ビスケット型はどうだろう?

と思い、まずは試作に6分の1サイズ位で、蓋側の小さめビスケットを作ってみました。

何、これ?

ちょっと薄めのクッションですか?

どーも頓挫しそうな予感のお菓子の玉手箱・・・

ぴかり食堂を一時中断し、息子の小学校のクラブ活動で使う、卓球のラケット入れを作りました。
今までに作った「ポケモン・ディアルガ」の図書バッグ、「マリオ」の上履き入れ・・・そしてシリーズ第3弾は(シリーズだったのか?)、なんでも吸い込むピンクの丸い奴、そう、「星のカービィ」です。(息子のゲーム変遷が伺えますなぁ。)


表側(画像クリックで拡大)
ラケット入れ
息子のラケットと同じラケットを持たせました。

裏側
ラケット入れ
サンタクロースではありません。星のカービィに出てくるキャラ、デデデ大王の後姿です。
なぜ後姿かというと、前からだと顔だのなんだのつくるのが面倒だったから。
(息子の名前をアップリケしている部分はモザイクかけてます。)

製作時間は、土日で約6時間くらいかかったかなぁ。
材料費はすべて手持ちの材料を使ったので不明ですが、2〜300円くらいのもんでしょう。
カービィ、デデデ大王、卓球の球には、薄く綿を入れて少し立体感を持たせてみました。
オール手縫いで、ぴかり食堂ではボンドを多用してるので、久しぶりにチク縫い堪能しました。

さて、ぴかり食堂の続きをしなくっちゃ。

9ヶ月のご無沙汰でございます。
管理人のぴかりです。
仕事を初めてからこっち、忙しくてほとんどフェルトにさわることなく、したがってここもすっかり放置状態でおりました。
しかし、長期間の放置にもかかわらず、毎日それなりのアクセスをいただいており、これもひとえに、リンクさせていただいている、素晴らしいフェルト作家様のおかげかと、誠に感謝の念にたえません。

ただ、9ヶ月の間にそのフェルト作家様のリンク先もいろいろ変更・移動があっているようで、暇を見つけて少しずつ整理せねばと思っているところです。
リンク切れ等あるかと思いますが、なにとぞご容赦くださいませ。

それはさておき、先日、うちの箱入り息子様がいきなり「スライムを作って」と言い出しました。
スライムっすかぁ・・・。
簡単なようで難しいんだよなぁ、あのとんがった形・・・・
ん?
とんがった?
(↑何か閃いたらしい)

というわけで、ひらめき3分、製造15分で作ったのがこれ。
slime.jpg
水色の生クリームに目と口をつけてみましたがどうでしょう。
本物はもちっとべちゃっとつぶれた感じなのですけど、まぁ、スライムっぽくはなったかなと。
オレンジで作ったらスライムベスにも応用可。
本当ははぐれメタルが好きなんですけどね。経験値が(ry

昨年の4月に、息子の図書バッグを作り、その経緯をここに載せました。
フェルトのディアルガのアップリケが超絶的に面倒で、子供は喜んだがもう二度と作らないと誓った1年前。
その図書バッグがかなりズタボロになってしまいました。
子供の扱いが乱暴なのに加え、細かいフェルトの縫い付けのせいでへたに洗ったら更にボロボロになりそう。

というわけで、昨日夕方急遽布を買いに行き、新しく図書バッグを作ることにしました。
今回はアップリケなどつけず、義母からミシンを借りてダーッと縫うだけにしたので2時間ほどで完成。
やっぱミシンはええなぁ〜〜。
帆布を使ったんで丈夫さも◎。
汚れたらガシガシ洗えるでー!

ただ一つ問題は・・・
tosyobag2.jpg
この柄、どうなんでしょう。
一応、息子を含め家族全員気に入ってるのですが、このセンスが同級生の許容範囲かどうか。
ま、もしこの一番柄が嫌だと言い出したら、裏(一応リバーシブル)のまねきねこ柄にひっくり返せばいいかと。(いや、まねきねこも微妙だし・・・)

※製作費用:帆布490円、裏布200円、持ち手105円

フェルトケーキなどをプレゼントにされることもあると思います。
そんな時、メッセージカードを添えたり、ケーキの上にピックをのせると雰囲気がグッと良くなるもの。
そのケーキピックの作り方と、ネットでダウンロードできるフォントなどの情報です。

さて、今回作るのは、先日作ったこのケーキに載せたピック。
Cakeheart9.jpgただし大したことはやってないので、パソコンを使い慣れている方には参考にならないと思います。(;^ω^)

Wordの図形描画機能で作ります。
(WindouwsXP、Word2003を使ってます。)
1.オートシェイプ→基本図形→一番上の左端のひし形を選び、マウスをドラッグしてひし形を作成。

tag_1.gif

ひし形を右クリックして、オートシェイプの書式設定から↑のように、塗りつぶしの色と線の太さなどを設定します。

2.次に、横書きのテキストボックスを選び、マウスで適当な大きさにドラッグして作成。
初期設定では、「塗りつぶし色」が「白」、「線の色」が「黒」になってるので、右クリックして、「テキストボックスの書式設定」で塗りつぶし、線ともに「なし」に設定。
文字を入力。

tag_2.gif

文字の色、大きさ、配置などを適当に調節します。
文字が何行かある場合は、テキストボックスを複数使った方がやりやすいです。

3.ワンポイントマークを入れます。
実はこれも文字なんですが、意外とご存知じゃない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
携帯で言うところの絵文字って感じですね。

tag_3.gif

出し方は、↑のようにメニューバーの「挿入」→「記号と特殊文字」を選ぶと↓のウインドウが出るので、出したい文字を選んで挿入。

tag_4.gif

今回は、青矢印のマークを選びました。
ちなみに文字扱いなので、色や大きさを変えるのはフォントと同じ要領で出来ます。

今回は「MSゴシック」の絵文字を使いましたが、その他「Webdings」や「Wingdings」なども面白いのがありますよ。
ちなみにこんなのも。

tag_6.gif

4.原画が出来上がりました。

tag_5.gif

これを厚紙に印刷するか、シール用紙に印刷して厚紙に貼って裁断して出来上がりです。


≪フォントをゲットしよう!≫
パソコンにはたくさんのフォントがインストールされていますが、いざ使おうとするとイメージ通りのフォントって意外とないもの。
でも、ネット上にはありがたいことにたくさんのフォントが公開されています。
特にアルファベットは、海外サイトにありとあらゆるデザインが揃ってて選ぶのに苦労するくらい。

そんな中からお薦めはここ。
http://www.dafont.com/themes.php

海外サイトですけど、テーマ別に分かれているので比較的見つけやすい有名サイトです。
ちなみに今回使ったフォントは「Script」→「Calligraphy」の「Freebooter Script」というのです。
「Fancy」の「Cartoon」はアニメ調の面白いフォント、「Chinese, Jpn」なんてのもあって、見てるだけで飽きません。

左の方の「Dingbats」は絵文字、「Holiday」はイベント用のフォントと絵文字で、これもまた面白い。
下の二つはオートシェイプやフォントを変えて作ったものです。

・バレンタイン編

tag_7.gif

オートシェイプでハート型を作り、線を点線に。
フォントは「Holiday」の「Valentine」のフォントから。
書式設定で、影付にしてます。
天使とくまのイラストも、「Holiday」の「Valentine」の「Luvya Babe」というフォントで、3のワンポイントと同じ要領で出します。

(2008.2.7追記:このフォントは使用条件の記載がなく、FREEと思ってご紹介しましたが、気になって調べたところ、あまり印象の良くないフォントのようです。使用条件の明記がない場合はやはり使わない方がいいですね。本来なら削除するべきでしょうけどあえて残しておきます。)


・ホラー編

tag_8.gif

こんなピックの刺さったケーキ、食いたくねー!

(注)海外サイトに限りませんが、フォントをダウンロードする際、気をつけなければいけないのが使用範囲。
dafont.comには、有料や商業使用不可のフォントもあるので、ご利用の前にこちらに目を通されてください。
http://designworks.seesaa.net/article/36406342.html

(Freeになっていてもブランド・キャラクター物はそのフォント自体が違法ということもあります。海外サイトのアクセス・ダウンロードは自己責任でお願いします。)

なお、ダウンロードしたフォントのインストール方法は、ぐぐるといっぱい出てくると思います。

kutuire7.jpg
kutuire8.jpg

はふー、何とか完成しました。
これね、子どもの小学校用の上履き入れ。
先週の金曜、上履き入れをランドセルの横のフックに掛けて持って行きたいといきなり言い出してね。
幼稚園の頃から使っている上履き入れは、持ち手が太いんで、フックに掛けられず手に持って登校してたのよ。

ちょうど先日図書バッグを作ったデニムの残りで、ぎりぎりだけど作れそうなんで、「じゃ作ってやるべぇ」と。
で、子どものリクエストは「マリオ&1upキノコ」のアップリケ。
ディアルガよりはずいぶん簡単だったけど、人の顔ってのはちょっとした配置のズレで結構印象が変わるのですよね。
見本にした絵と比べるとちょっと変なんですけど、比較するわけじゃなし、それも愛嬌つうことでいいでしょ。
あと、時間に余裕がなかったんで、縫い目の荒さも目立つけど、まぁ時間に余裕があっても大して変わらんだろうな、私は。

【上履き入れの特徴】
●材料
すべて家にあるものを使ったため、肌色のフェルトがなくて、マリオの顔はスポンジケーキの色だったりする。(;´∀`)
裏地は、太って着られなくなった私のボロTシャツを使用。(ちゃんと洗濯済みだよ)

●アップリケ
ディアルガは、フェルトと同色の糸でアップリケしたが、今回は黒糸でアウトラインステッチにしてみた。
アニメらしさを強調したかったのだが、ちょっと糸が目立ちすぎるように思うので、同色の糸でたてまつりし、後から黒糸で縁取りした方が良かったかもしれない。

●手作り
今回も、すべて手縫い100%。
ミシン、接着剤等は不使用。
でも意外と早くできるもんだ。

kutuire6.jpg


Calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

メールフォーム

道具・材料とか

Archive

Mobile

qrcode

Selected Entry

Comment

Link

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM